ブログ

Be-Chu' s Perspective
「SNSを効果的に活用する観光情報発信セミナー」にてお話しさせていただきました。

長野県佐久広域連合様主催による「SNSを効果的に活用する観光情報発信セミナー」にてお話しさせていただきました。
佐久広域連合は長野県の東部にある市町村により構成されており、11市町村の観光担当者様がご出席されておりました。

小諸市、佐久市、軽井沢町、御代田町、佐久穂町、小海町、立科町、南相木村、北相木村、南牧村、川上村

続きを読む...
「観光地域づくり」に関するブログを始めました

この度、「観光地域づくり」に関するブログをスタートいたしました。

「進め!観光地域づくりマネージャー in 八ヶ岳(地域の誇り / マーケットの視線)」地域の誇り / マーケットの視線)」 というのがタイトルです。

 

私は2017年から、「日本版DMO 」や「観光圏」という「観光地域づくり」の最前線に関わらせていただくようになりました。

続きを読む...
地方が地方であり続けること?(本年もよろしくお願いいたします)

あけましておめでとうございます。
2018年もどうぞよろしくお願いいたします。 

 昨年は私にとって色々な意味で、そして良くも悪くも「大変な」1年でした。

一番大きいのは、「日本版DMO」「観光圏」という形で、「観光地域づくり」の最前線に関わるようになったこと。
これまでも「ネットの活用で地方が変わる」を合言葉に、地方目線でのネット活用をサポートしてきましたが、これまで以上に「地域」を背負った上でのネット活用ということを考えるようになりました。

続きを読む...
『2018年 就職・転職を考える ~ファーストキャリアの選び方~』(書籍)から見える中小企業の未来

今回は、いつもとはちょっと趣向を変えて、『2018年 就職・転職を考える』 という本の紹介と、そこから見える「企業の未来」についてのお話です。

この『2018年 就職・転職を考える』という書籍は、若者のキャリア形成をサポートしている「キャリア・メンター・ネットワーク」の堀口卓志さんが書かれたkindleの電子書籍で、99円で購入できます。 

 

続きを読む...
httpからhttpsへの切り替え(SSL化)、その背景とポイント

 

「https」っていうのに変更した方がSEOに有利って聞いたんですが、本当ですか?

そんな質問を立て続けに受けました。

そこで今回は、地方&経営者の皆さんが、サイトを 「https」にする(SSL化)についたどう理解したらいいのかをまとめて紹介したいと思います。 

 

続きを読む...
制作側とお客様との意識の「すれ違い」を回避しよう

今回は、サイトを運用する「現場レベル」のお話です。
サイトを管理する人は、色々な情報を掲載・更新していくことになりますが、そこで発生する「制作側とお客様との意識のすれ違い」について具体的な事例を見ながら紹介していきたいと思います。

 

続きを読む...
WEBマーケティングは、4つの時間軸をおさえることがポイント

WEBマーケティングというと、「○○○で売上げを伸ばす」「○○○を利用して問い合わせアップ」のような情報が多くなるのですが、どうも腑に落ちない…。

どうしてなんだろう…と思っていたのですが、そっか、それは「手法・テクニック」のことが中心になっていて、「お客様との関係」「会社とマーケティングとの関係」という土台の部分に触れていないからなんだな…と以前から考えていました。

 

続きを読む...
Facebookページプラグインに動画が表示されない不具合?

Facebookページのタイムラインや投稿を、自身のサイトやブログに貼り付けることができる便利のツールがあります。Facebookから提供されている「ページプラグイン」(facebook page plugin)というのがそれ。

最近はでは多くの方がサイトに貼り付けて利用していますね♪
ところが、あれあれ...Facebookにアップした動画が表示されない…という現象が...。

 

続きを読む...
小さい町の観光サイトの作り方 (2)小さい町の観光サイト 考え方と戦略

シリーズ「小さい町の観光サイトの作り方」、第1話「小さい町ならではのメリット」に続いて、今回は第2話「考え方と戦略」です。

その前に少しだけ補足を…。
第1話から少し時間が経ちましたが、その間に私の状況も大きく変わりました。
それは、私が、観光庁認定の観光地域づくりマネージャーになり、「八ヶ岳観光圏」のメンバーとして、「観光圏」や「日本版DMO」と言われる真っただ中に私自身も直接関わることになったということです。
(これらについては、また別な場を設ける予定です)

続きを読む...
小さい町の観光サイトの作り方(第1話 小さい町ならではのメリット)

今回、こんなタイトルで何回かに分けてお話ししてみようと思います。

実はこのお話、私が色々な自治体様でお話しさせていただく「自治体サイトの課題と今後のあり方」という講演の中にも出てくる内容です。

やわらかい表現でオブラートに包んでいますが、時々手厳しいことを言っている箇所もあります。ぜひ全国の小さい自治体の皆様のご参考に、そしてお力になればと思います。

 

続きを読む...
Facebook の落とし穴に注意しよう!

Facebookのビジネス活用を考える時、実はいくつか知っておかないといけない法則があります。どれも言われてみれば当たり前の話なのですが、今回は「5つの落とし穴」として紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。d(^_^)

 

続きを読む...
「ブログ」の本当の価値、ご存知ですか?

「ブログ」 と 「Facebook」の違い

少し話が複雑になりますので、わかりやすくするために、ブログとFacebookを比べながら進めていきたいと思います。
突然ですが、ブログとFacebookの違いを考えてみたことはありますか? 違いと言っても「機能的な違い」ではなく、ビジネスでの情報発信における違いです。

 

続きを読む...
「情報発信の本質」を経営者視点で考える

今回は、経営者視点で見た時の「インターネットと情報発信」の最も本質的な部分に迫ってみたいと思います。「経営者視点」というのがミソ。ネット上や書店にあふれる「ネット集客」「ウェブマーケティング」に関連する情報は、そのほとんどが現場視点(良くてもマーケティング / プロデューサー視点)で描かれたものばかりで、インターネットの本質と情報発信との関係を経営者視点でがしっかりと紹介されているものはあまりないんです…(――;

経営者視点で見た時のインターネットの本質は、ズバリ、2つです。

 

続きを読む...
サイトをビジネスの流れに組み入れる

「うちの会社のサイト、アクセス数がどんどん落ちているんだよ…。」
先日、ある社長さんがそんな話をされていました。

サイトはその地域で有名な制作会社さんに作ってもらったそうで、確かにビジュアルデザインとしてはしっかりしたものでした。でも、「このサイトでは無理…」というのが私の感想。サイトの土台に、マーケティングの仕組みが備わっていないからです。

 

続きを読む...
今、ここにある「バーチャル・リアリティ」

 「バーチャル・リアリティ」というと、どんなことが思い浮かびますか?
東京大学の研究所やハリウッド映画など、どこか遠くの先端技術研究所で、大規模に研究されている大規模な機械を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。”テクノロジーで見る近未来” なんていうテレビ番組に出てきそうな、そんな場面です。

でも実は、皆さんの手の中に、すでに「お手軽バーチャル・リアリティ」はあるんですよ♪

 

続きを読む...
「ドローン」が創り出す新しい世界

「ドローン」という言葉、聞いたことありますか?
首相官邸の屋上に落下して、放射性物質が入った缶がくくりつけられていた…というニュースや、イベントやお祭りでの飛行を禁止した…というニュースなど、日本の場合はどちらかというと悪いニュースとして登場してくることが多いので、「迷惑もの」「危ない物」というイメージを持っている方も多いのではないかと思います。

続きを読む...

無料メールマガジン「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を地方という視点で捉え、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。お気軽にご登録ください。

メルマガの紹介

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ